令和4年3月23日 愛知県西尾市岡島町で交通トラブルが発生しました。
交通トラブル発生時
11時10分頃、西尾市に住んでいる自営業の男性の家族から警察に110番通報!「危ない運転をした車がいる」とのことです。
また煽り運転か?と思ったその時、立て続けに110番通報!「車に引かれた!」と被害にあった本人からの通報だったそうです。
最悪の事態を想定し警察は現場に急行、駆け付けた時には危険運転の車は逃走して現場にはいなかったそうです。
警察は現場検証をし引かれたと通報してきた男性(57歳)から話を聞くと、全く面識のない男と交通トラブルで口論になったそうです。男性は危険だと思わなかったのか車の窓枠に腕をかけて制止しようとしたら、男は運転する車で急発進して男性を10メートルにわたり引きずり、振り落としてそのまま行ってしまったと警察に伝えたそうです。
男性は全治1週間の怪我ですみ、命を落とさなかったことは本当に良かったと思いました。
これは単なるトラブルではなく、事件です!!
警察の捜査で速攻解決
愛知県警は引き逃げ殺人事件として男性から聞いている車両ナンバーを元に操作。流石日本の警察は優秀です、すぐに逃走した車両は割り出されました。
令和4年3月24日 愛知県東海市高横須賀町に住んでいる会社員「橋本晃 69歳」を殺人未遂の疑いで逮捕となりました。 中々の高齢者です。
顔画像や車両を調べてみましたが公開されていないようです。
橋本晃容疑者は事情聴取で「人を引きずったり 転倒させたことはしらない」と容疑を否認しているそうです。
最近の高齢者の事故や煽り運転が増えているご時世に、今回の事件を知る人は「とんでもない奴だ!知らないはないよ…」「無責任すぎる!」「また高齢者か…」と多くの声が警察に寄せられていたようです。
交通トラブルになってしまった口論の詳細は明らかにされてませんが、 売り言葉に買い言葉なのでしょうかね。僕からいわせれば、交通トラブルは思いやりや譲りあいも常識ですが、あらゆる状況でもお互いが冷静な判断行動が出来ていればトラブルになる事はかったでしょう。
両者共に内容は違うが痛い思い、損をする結末になってしまった。
コメント